社団法人 日本クリスタルヒーリング協会(Japan Crystal Healing Institute , 略称 JCHI )は、クリスタルヒーリングに関する文化を振興させるため、クリスタルヒーリングに関する技術や、業界の道徳・倫理を向上させていくこと目標とする団体です。クリスタルヒーリングの文化の地位を向上させ、それにより社会へ貢献していくことを目的としています。
日本クリスタルヒーリング協会は、英国クリスタルヒーリング関連団体(ACHO)および英国クリスタル&ジェム・セラピスト協会(ICGT)と提携しており、積極的なコミュニケーションとヒーリング技術の交流をおこない、グローバルな視点でクリスタルヒーリングの文化を創造します。
ICGTはイギリスのエクセターを本拠地として、1988年に創設されました。1991年、他の三つのクリスタル・ヒーリングスクールと一緒に、クリスタルヒーリングのトレーニングのための基準を設定し、コア・カリキュラムを作ることによってACHOが設立されました。ACHOのコア・カリキュラムは、教育基準を外部査定機関である、オープン・カレッジ・ネットワーク(OCN)に正式認可され、有効であると認められています。ICGTは、OCNの南西支部に属しています。現在、CTC(The Crystal Therapy Council)が発足し、27スクールが参加しています。
日本クリスタルヒーリング協会の基準の一部には、ICGTのカリキュラムが採用されており、日本クリスタルヒーリング協会認定のクリスタルヒーリングコースを修了することで、同時にICGT基本認定を取得することができます。
【提携団体】
英国クリスタルヒーリング関連団体 ACHO:Affiliation of Crystal Healing Organisations
英国クリスタル&ジェム・セラピスト協会 ICGT:Institute of Crystal and Gem Therapists